Online exhibition “The Space Between”

2022. 05

Excited to be included in the online exhibition The Space Between by @londonpaintclub , thanks so much to @kellyfosterstudio !

NOW LIVE: The Space Between
Artist Membership Online Exhibition

https://londonpaintclub.com/2022/05/05/the-space-between/

London Paint Club is delighted to announce our new Artist Members online exhibition, “The Space Between” featuring 16 international artists. The exhibition will be hosted on our website, www.londonpaintclub.com with works available until the 30th of May. ⁠

Featuring:⁠
Adrian Gardner – @here_is_ag
Charlotte Evans – @charlotteevanspaints
Christopher Landon – @christopherwlandon
Cristina Rago – @cristinaragoart
Elisa Filomena – @elisa.filomena
Emma Labattaglia – @emma_labattaglia
Hidetaka Suzuki – @suzukihidetaka
Jan Valik – @janvalik_now
Jen Gash – @jengash
Mengmeng – Zhang – @_menx2
Rômulo – Avi – @avi.art
Sarah Grant – @sfgrant
Sharon Lacey – @shalapainter
Thomas Cameron – @thomascameronart
Tin Nguyen – @tinzinn
Yaya Yajie Liang – @liangyaya_

Concepts surrounding perception, psychological landscapes, memory and the past are explored throughout the works in this exhibition.⁠

Cover: Charlotte Evans, Bloom (detail), 2022, Oil on canvas, 50.8 x 55.88 cm, © The Artist⁠

Exhibition by WHAT CAFE in association with 4 Galleries CROSSROADS

2022. 03

WHAT CAFE で行われるグループ展、CROSSROADS に WHYNOT から参加いたします。


会期
2022.03.05 – 2022.03.23
※3月16日(水)は休館、3月15日(火)、17日(木)はカフェのみの営業となります

開館時間
11:00 – 18:00 (最終日は17:00 閉館)

会場
WHAT CAFE
東京都品川区東品川2-1-11

企画概要
このたびの展覧会は、WHAT CAFEの活動に対し、SH GALLERY、biscuit gallery、
Bohemian’s Guild by Natsume-Books、WHYNOT & Cube in Cube という4軒のギャラリーに共感いただいたことから実現しました。WHAT CAFEの展示空間を「CROSSROADS(十字路)」に例え、東京を拠点に新しいギャラリーのあり方を追求する4軒のギャラリーの活動と、チャレンジングな作品に取り組む23名のアーティストを紹介します。同時に、35歳以下のアーティストによる平面作品という共通点がありながら、各ギャラリーの個性もお楽しみいただける展示構成を予定しています。

出展作家
小林 浩 / ノ・ジュン / キム・ドヒ / 國分莉佐子 / 齊藤拓未 / 永田優美 / 那須佐和子 / 布田葉太郎 / ミノリ / 山田美優 / 長谷川彩織 / 大西茅布 / 杉山愛姫 / 原ナビィ / 海老原イェニ / 杉山日向子 / 坂本那々莉 / KAZUSA MATSUYAMA / Dunkwell / 鈴木秀尚 / 髙屋永遠 / AKI TSUKAMOTO / NAZE /

biscuit gallery first anniversary exhibition「grid」

2022. 03

biscuit gallery 1周年記念のグループ展に参加します。
前期での期間で展示いたします。

biscuit gallery first anniversary exhibition「grid」


2021年3月にオープンしたbiscuit galleryは、来たる2022年3月で開廊1周年を迎えます。

本展「grid」はこれまでbiscuit galleryで展示した作家、2022年に展示する作家、注目の作家を合計約50名迎え、1周年のグループ展として開催いたします。
なお、展覧会の会期は前期と後期に分けられ、2022年3月3日(木)〜3月27日(日)の開催。展示作家は前・後期いずれかの会期に参加する予定です。

本展の展示方法は、展覧会タイトル「grid」の通り、1作家につき1つの壁面、1つの展示台に作品を展示するスタイルです。壁面ごと、展示台ごとに区切られたスペースで表現される、50名の作家それぞれの作品を楽しんで頂けましたら幸いです。

参加アーティストは以下のメンバーとなります。

<前期 2022/3/3(木)〜3/13(日)>

参加作家(前期):
青木悠太朗、AHMED MANNAN、新井浩太、有村佳奈、飯田美穂、五十嵐大地、石井海音、井上りか子、岡田佑里奈、木村美有、斉藤弥主子、齊藤拓未、渋谷七奈、鈴木秀尚、高久秀美、城蛍、田中綾子、谷口正造、坪山斉、仲衿香、中田有美、永田優美、那須佐和子、西浦裕太、フカミエリ、藤田つぐみ、布田葉太郎、水戸部七絵、ミノリ、渡邊涼太、Liao Yuan Yi ※五十音順

<後期 2022/3/17(木)〜3/27(日)>

参加作家(後期):
AHMED MANNAN、新井碧、大渕花波、岡田佑里奈、勝木杏吏、加藤昌美、カワウソカフェ、川端健太、木津本麗、黒坂祐、後藤夢乃、斉藤弥主子、高尾岳央、谷口正造、仲衿香、西村昂祐、野田ジャスミン、フカミエリ、古川諒子、松浦美桜香、三浦光雅、御村紗也、宮林妃奈子、山田康平、山之内陽介、・・・and more! ※五十音順

【作品販売方法】
1)展示作品は一部作品を除き、販売致します。
作品は事前の抽選販売、会期中のお申し込みを行っております。抽選販売は、これまでbiscuit galleryで購入くださったお客様、展覧会と同時に販売予定の「biscuit gallery 1st anniversary book」予約購入者に優先倍率が適用されます。
以下のリンク先よりお申し込みください。

作品販売について

2)OIL by 美術手帖
各参加作家の作品は美術手帖が提供するECサイト「OIL by 美術手帖」でも販売されます。

biscuit gallery 1st anniversary book

「biscuit gallery 1st anniversary book」はOIL by 美術手帖にて予約販売中です。※配送は3月中旬を予定しております。
https://oil.bijutsutecho.com/artbooks/998/1100014766

【grid 開催概要】
biscuit gallery first anniversary exhibition
「grid」

会場:biscuit gallery(渋谷)
会期:2022年3月3日(木)〜3月27日(日) ※前期:3/3〜3/13・後期:3/17〜3/27

※それぞれの会期中にも展示替えを行う場合があります。

参加作家:青木悠太朗、AHMED MANNAN、新井浩太、新井碧、有村佳奈、飯田美穂、五十嵐大地、石井海音、井上りか子、 大渕花波、岡田佑里奈、勝木杏吏、加藤昌美、カワウソカフェ、川端健太、木津本麗、木村美有、黒坂祐、後藤夢乃、斉藤弥主子、齊藤拓未、渋谷七奈、鈴木秀尚、高久秀美、城蛍、高尾岳央、田中綾子、谷口正造、坪山斉、仲衿香、中田有美、永田優美、那須佐和子、西浦裕太、西村昂祐、野田ジャスミン、フカミエリ、藤田つぐみ、布田葉太郎、古川諒子、松浦美桜香、三浦光雅、水戸部七絵、ミノリ、御村紗也、宮林妃奈子、山田康平、山之内陽介、渡邊涼太、Liao Yuan Yi、ほか ※出展作家の展示予定は会期直前にbiscuit gallery公式サイトで発表いたします。
協力:imura art gallery、SH GALLERY

 

Artsin Square / Issue 1

2021. 11

The edition with my interview is out now🔥🔥🔥
Check out the link 🔗

https://artsinsquare.com/issue


Issue 1

Artsin Square

Artsin Square is an independent artist-run and ad-free international print and online publication dedicated to showing emerging artists and mid-career creatives from around the world. Each volume showcases the diversity of fresh ideas, new aesthetics, and unique technique with a wide range of mediums that artists are exploring. Also, each volume includes interviews with selected artists and it will have published on our online platform. We believe each artist brings new topics to the world and we welcome to show and publish on our platform.

summer 2021
Offset printing
Perfect Binding
160 Pages

worldwide shipping

Issue 1
$29.99

収差する表面

2021. 11

 

この度 WHYNO.TOKYO では、東京都在住のアーティスト 鈴木 秀尚 による個展「収差する表面」を11月18日(木) ~ 12月5日(日)の会期で開催を致します。

鈴木 秀尚 は、2014年に武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻油絵コースを修了し、絵画を通し、虚構と現実の問題を探求しています。2009年に村上隆が主催するGESIAI#13にてゴールデンアクリリック賞を受賞。2021年にはFoundworkのGuest Curators ProgramでMake Roomのファウンダーであり、ディレクターの Emilia Yinに選出される。またベルギーのアート系出版社であるTiqueのSix Questionsというプロジェクトに参加。
近年ではLondon Paint Clubのオンライン展覧会「TOGETHER THROUGH PAINTING」、イギリスのギャラリー、Rise art soho galleryのグループ展「EMERGENCE」に参加するなど、活動の場を世界中に広げている。

本展「収差する表面」では、「収差」をテーマにした渾身の新作絵画作品を展示致します。縦約230cm×横180cmの大作『The day before』を中心としたこの個展では、氾濫している情報としての画像の中に見出されるイメージの虚構性と、そうして意図的に選ばれたモチーフに潜む記号性とが、絵画として描かれることで身体性を獲得し、新たな像が示されていきます。筆により再現されるイメージは、現実と虚構のどちらでもない地平に位置することで、「写像」と「観ること」の間に存在する不確実な関係性の中で展開され、軽やかで大胆なストロークと単色でありながらも幅のある色彩により、自在な抽象性を獲得しています。

鈴木 秀尚 は、本展に寄せて自身の作品について次のように言及しています。

 

収差とは、レンズで像を作るときに光線が一点に集まらず、ぼやけたり、歪んだりして、ズレが発生することです。私は絵画でそのような仕組みを作り出したいと考えています。
絵にすることで意味や名称を剥ぎ取り、匿名のイメージにすり替える。理解できない複雑さをそのままに、曖昧で鮮明な絵を描きたいと思います。
鈴木 秀尚

 

展覧会期間中は感染症対策を徹底し、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


鈴木 秀尚 個展

『収差する表面』
会期: 2021年11月19日(金) – 12月5日(日)
会場: WHYNOT. TOKYO
開廊時間: 13:00 – 18:00
休廊日: 月、火、水
ウェブサイト: https://whynot.tokyo
instagram: @whynot_tokyo

ギャラリー詳細
〒153-0053 東京都目黒区五本木2-13-2 1F
お問い合わせ:info@whynot.tokyo

Hidetaka Suzuki Solo Exhibition

“Aberrating Surface”
Period: 11/19 (Fri.) – 12/5 (Sun.), 2021
Venue: WHYNOT. TOKYO
Opening hours: 13:00 – 18:00
Closed: Monday, Tuesday, Wednesday
Website: https://whynot.tokyo

Gallery Details
1F, 2-13-2, Gohongi, Meguro-ku, Tokyo 153-0053, Japan
Contact: info@whynot.tokyo
instagram: @whynot_tokyo